CONTENTS コンテンツ

不動産売却する際、ホームインスペクションするべき?

不動産売却する際、ホームインスペクションするべき?

ホームインスペクションという言葉は耳にしたことがあるでしょうか?

家の売却をする際に、買主の不安を解消して購入してもらうために、ホームインスペクションを受けるという方法があります。

ただし、ホームインスペクションには費用がかかりますし、結果によっては修繕費用が必要になる場合もあります。

今回は、そもそも、ホームインスペクションとは何か?ホームインスペクションをすることによるメリット・デメリットをお伝えしていきます。

ホームインスペクションって何?

ホームインスペクションとは、住宅の施行や劣化などの状態を、専門業者が点検・調査することをいいます。

実際には、屋根や外壁など専門の計測機器などを使用して、日常的には目の届かないようなところまで診断していきます。

調査には費用がかかりますが、建物のコンディションを把握できるため、物件の引渡し後のトラブルを回避することができます。

・ホームインスペクションを受けるメリット

ホームインスペクションを受けることによって、建物の状態を把握することができ、修繕が必要な箇所なども把握できます。

買主も見た目ではわからない、不具合などを最初に知ることができ、知ったうえで購入するかどうかの決断ができます。

不動産を売却する際、売主は「契約不適合責任」を負う義務があります。

この「契約不適合責任」とは、引き渡された物件が、契約書に記載した不動産の内容と異なる場合、売主は修繕や損害賠償請求をされてしまいます。

しかし、ホームインスペクションを受けて、不具合や修繕が必要な箇所について売買契約書に記載し、買主が納得して購入した場合には、後日、損害賠償請求などをされる心配はありません。

ホームインスペクションを受けた物件は、買主側は安心して購入でき、売主側は購入後のトラブルを抑えることができるというメリットがあります。

・ホームインスペクションを受けるデメリット

ホームインスペクションを受けるデメリットとしては費用がかかるという点です。

不動産の大きさや、調査を受ける箇所によって費用は変わりますが、10万円前後必要になります。

他には、ホームインスペクションを依頼してから結果がでるまでに数週間必要になります。

売却をお急ぎの場合は、売り出し開始が遅れるというデメリットがあります。

すぐには結果が出ないので、ホームインスペクションを受けてから売り出す場合は、早めに依頼しておくと良いでしょう。

ホームインスペクションを受ける場合の注意点

ホームインスペクションを受ける場合は、不動産会社に紹介をしてもらうことをおすすめします。

自分でホームインスペクションをしてくれる会社を探すと、ネット検索でもたくさん会社が出てきて、どの会社が信頼できるのか判断が難しいでしょう。

売却の仲介を依頼する不動産会社に、ホームインスペクションをしてくれる会社を紹介してもらうと安心です。

まとめ

家の売却を検討している場合、ホームインスペクションを受けるという選択肢もあります。

ホームインスペクションは家の健康診断のようなもので、目には見えないような不具合も調査して書面にしてもらえます。

内容を買主に事前に見てもらい、購入の判断材料にしてもらいましょう。

ホームインスペクションには費用が必要になりますが、買主も売主も安心して不動産の売買ができます。

椿ホームズは愛知県稲沢市を中心に不動産の売却サポートを行っております。

ホームインスペクションを受けるかどうか判断に迷う場合など、お気軽にご相談ください。

業者の紹介も可能です。

お問い合わせはホームページより、お気軽にどうぞ。