CONTENTS コンテンツ

長屋式住宅が売却しにくい理由や売却方法をご紹介

長屋式住宅が売却しにくい理由や売却方法をご紹介

「長屋」と聞くと、良く時代劇などに出てくる隣の家とくっついた1階建ての平屋の建物を思い浮かべるかもしれません。

そんなイメージから「古くさい」と感じる方も多いかもしれません。

また、長屋の場合、権利関係なども複雑になっている場合も多く、売れにくい傾向にあります。

そこで、長屋式住宅についてや、売却しにくい理由、売却方法についてご紹介します。

長屋式住宅とは?

長屋式住宅とは2戸以上の住宅が壁で連なった建物のことを指します。

長屋という言葉のイメージがあまり良くないので、最近ではテラスハウスや別名で呼ばれる場合も多くあります。

長屋は横に連なっている建物の他に、縦に連なっているものもあります。

また、敷地内に同じ建物が1戸ずつ独立して建っているものも長屋式住宅の一種です。

縦に連なっている建物と聞いて、「マンションやアパートなどの共同住宅も長屋式住宅なの?」と思う方もいるでしょう。

長屋式住宅と共同住宅の違いは、長屋式住宅は外から直接出入りできますが、共同住宅はエントランスや廊下など共用部分から出入りします。

また、長屋式住宅は敷地に道路が2m以上、共同住宅は4m以上接していなければいけません。

このように長屋式住宅と共同住宅は似ていますが、少し違う部分もあります。

長屋式住宅が売却しにくい理由

①住宅ローン審査が通りづらい

長屋式住宅の場合の多くは築年数が古く、現在の建築基準法に適合していない建物もあります。

そのため、購入しようとしても住宅ローンの審査が通過しにくく、ローンを利用できないケースもあるため売却しにくいのです。

②再建築が難しい

古い時代に建てられ、現在の最低敷地面積を満たさないことから、再建築ができない長屋式住宅は多くあります。

また、切り離しを行うにしても、隣家の承諾を得る必要があるなどの課題も多く、再建築が難しいといえるでしょう。

その他にも、敷地が共有名義だったり、建物の所有権に関する問題だったり、リフォーム工事を行う場合に共有者または隣地の方より承諾書が必要となったりなど、様々な問題なども生じる可能性があります。

長屋式住宅を売却する方法

※隣家に売却、または隣家を購入する

長屋式住宅は現実的に再建築は非常に困難ですが、隣家と合わせればその問題を解決できます。

そのため、隣家を購入できる機会がある場合は、購入しておくというのも一つの手段です。

※リノベーションする

昭和レトロがブームということもあり、古さを活かしたリノベーションをし、売却する方法もあります。

ただし、リノベーションには費用がかかるため、費用回収を含めよく検討したいところです。

※買取業者に売却する

個人に売れない場合でも、不動産会社で買取してくれる場合があります。

しかし、売却価格は相場の6割~7割以下ほどになる可能性もありますので、覚悟しておきましょう。

まとめ

長屋式住宅は壁で連なった住宅であり、住宅ローンや再建築などの理由で売却しにくいのが実情です。

売却する際は、隣家に売却したり、隣家を買取して売却、リノベーションをして売却などの方法もあります。

一般の方に売却することが難しい場合は、不動産会社に買取してもらうという方法もあります。

売却をお考えの方は、これらの方法を検討してみてください。

私たち(株)椿ホームズは愛知県稲沢市を中心に西尾張地域で不動産売却サポートを行っております。

不動産のプロとしてお客様のニーズに真摯にお応えしますので、お気軽にお問い合わせください。